未経験から一人前へ
ゼロからでも始められる。ここには“育てる文化”がある。
当社では、未経験からスタートした社員も多数活躍中。初めは工具の使い方など基本的なことから、先輩社員と一緒にじっくり学べます。資格取得の支援制度もあり、技術をしっかり身に付けて成長できる環境が整っています。「初めての現場は不安…」という方でも、安心して飛び込んできてください。
◆資格支援制度
日々成長できるよう、資格支援制度も設けております。
また、在籍している従業員の中にも有資格者は多数!
安全と成長を支える研修体制
学ぶ機会があるから、安心して働ける。
貝沼機工サービスでは、月に一度の社内研修を通じて、安全意識と技術力の向上に取り組んでいます。具体的には「安全教室」「技術講習」「危険予知(KY)活動」などを継続実施。また、外部から講師をお招きし、最新の安全対策や実務に役立つ知識を学ぶ機会も設けています。さらに、事故を未然に防ぐための「ヒヤリハット報告制度」も導入。
現場での気づきをチームで共有する文化が根付き、誰もが安心して働ける環境を支えています。技術だけでなく、“安全を先取りする姿勢”も一緒に育てていく。それが私たちの研修です。
社長との距離が近い職場
経営層との距離が近いから、安心して働ける。
当社の大きな魅力のひとつは、社長との距離がとても近いこと。気軽に声をかけられる雰囲気があり、日頃から従業員の声にしっかり耳を傾けてくれます。現場の意見が会社づくりに反映されることも多く、風通しの良さを実感できる職場です。困ったことや提案があればすぐに話せる関係性が、日々の安心感や働きやすさにつながっています。
従業員のある日の1日
「現場って大変そう…」そんな不安を少しでも減らしたいから
初めての業界・初めての現場仕事でも、イメージができればきっと一歩踏み出しやすくなるはず。ここでは、当社で働くスタッフの1日のスケジュール例をご紹介します。もちろん現場によって変動はありますが、無理のないペースで働ける体制を整えています。
先輩たちのサポートもあるので、未経験の方も安心してスタートできます!
🕗 8:00 朝礼スタート
現場に到着後は、まずは朝礼から。
その日の作業内容や注意点をみんなで共有します。
💭未経験の方は最初は同行からスタート!
自分のペースで現場に慣れていけます。
🔧 8:30〜12:00 午前作業
作業スタート!安全確認をしながら、チームで協力して業務を進めていきます。
途中で10時頃に30分の休憩あり。
💭無理のないスケジュールを意識しているので、休憩はしっかり取れます。
🍱 12:00〜13:00 お昼休憩
昼休憩は1時間しっかりと休めます。
現場によっては車内でくつろいだり、仲間と一緒に昼食をとったり。
🔧 13:00〜17:00 午後作業
午後の作業もチームで連携して進めていきます。
15時頃には再び30分の休憩が入り、無理なく1日を過ごせるよう配慮されています。
🧹 17:00 片付け・退勤
作業が終われば、工具の片付けと清掃をして終了。
日々の達成感と共に「お疲れ様でした!」
🌙残業はほとんどありません。プライベートの時間も大切にできます。
従業員情報
| 監督者 | 5名 |
| 設計者 | 1名 |
| 事務員 | 1名 |
| 製缶工 | 4名 |
| 仕上工 | 4名 |
| 溶接工 | 3名 |
| 配管工 | 24名 |
| 鳶工 | 3名 |
| 社名 | 株式会社貝沼機工サービス |
| 事業内容 | 各種プラント設計・製作・据付工事・環境保全 公害防止設備工事・埋設水道配管工事 各種ポンプ送水設備工事 工事企画書作成・各種プラント設備電気工事 消火栓設備工事・消火配管設置工事 浄化場プラント設備・水質浄化装置 |
| 代表者 | 貝沼 洋一 |
| 所在地 | 〒551-0023 大阪府大阪市大正区鶴町4-1-19 |
| TEL | 06-6551-0165 |
| FAX | 06-6552-6467 |
| 設立年月日 | 平成元年10月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 45名 |
| 主要取引先 | 株式会社協和エクシオ 株式会社クリハラント ダイハツディーゼル株式会社 中央機工株式会社 月島機械株式会社 月島テクノメンテサービス株式会社 那須電機鉄工株式会社 那須電機商事株式会社 能美防災株式会社 |
| 主要取引銀行 | 三井住友銀行 大正区支店 大阪シティ信用金庫 恩加島支店 紀陽銀行 住吉支店 |







